コーヒー発祥の地「エチオピア」の旅4
朝食を終え、AM9時半に出発


この日訪れるのは、オロミア州の
グジゾーン「Shakiso シャキソ」という町です

欧米のコーヒーロースターに注目され、
トレンドになっている生産地域の1つです

そこまでの道のりは、とても険しく
パンクすることもあるほどの悪路です

ガタゴト、ガタゴト
↓こんな感じです

しばらく走ると景色も変わってきて
農村ののどかな風景が広がります

「イエアバシラ」という小さな村では、
最高地点2,700mを通過

どんな山奥でも人が住んでいて、
道の両側にはいつも人が歩いています

牛や馬、ロバ、ヤギが草を食べていて、
のんびりとした雰囲気です


大人も子供も、現地の人々は、
勾配のきつい道をずっと歩いています

どこへ行くのか?
どこかから帰ってきたのか?

デジカメで撮った画面を見せると、
「ワッハッ、ハッ、ハッ」と笑って、
笑顔でもう1枚写真を撮らせてくれます



女性の方々の衣装は、
色鮮やかでとても素敵でした

出発から3時間、「スクコト農場」に到着しました

つづく・・・
スペシャルティコーヒー豆専門店 たべいコーヒー
http://www.tabei-coffee.com
スポンサーサイト
コメント